SQL

BigQueryではサブクエリのエイリアスがSTRUCT型として扱われる

ちょっとハマった。 例えばMySQLだと次のようなクエリは通る。

odbcパッケージ経由だとvarcharが255文字に切り詰められる問題

R SQL

ハマるの2回目なのでメモっておく。 PostgreSQLで“test”という名前のデータベースが存在していて、そこに接続している状態を想定する。 con <- odbc::dbConnect(odbc::odbc(), "test") PostgreSQLのcharacter varying(varchar)は、長さ指定なしで使うと文…

SQLの絵本 - 付録

SQL

SQLの絵本―データベースがみるみるわかる9つの扉のメモ。 構成を変更する ALTER TABLEにより列やテーブルの構成を変更できる。RDBMSにより記述が大きく異なる場合が多く、以下ではMySQLの場合を例にしている。 列の追加 ALTER TABLE tbl_book ADD writer VAR…

SQLの絵本 - 8章 プログラムとの連携

SQL

SQLの絵本―データベースがみるみるわかる9つの扉のメモ。 概要 ホスト言語からSQLを作成させるようにするとユーザーはSQL文を意識する必要がなくなる ストアドプロシージャを用いると関連するクエリをまとめてRDBMSに保管しておける トリガーはデータの不整…

SQLの絵本 - 7章 データを守る仕組み

SQL

SQLの絵本―データベースがみるみるわかる9つの扉のメモ。 概要 トランザクション: 関連する操作をひとまとめにしたもの トランザクションが実行している間はデータをロックすることで作業の競合を防止する トランザクションの結果を反映するかどうかは選択で…

SQLの絵本 - 6章 複雑なデータ操作

SQL

SQLの絵本―データベースがみるみるわかる9つの扉のメモ。 概要 結合: 複数のテーブルやビューを連結する 交差結合: すべての行を組み合わせる 内部結合: 指定した列の値が一致したデータのみを取り出す 外部結合: 一致しなかったデータも取り出す 左外部結合…

SQLの絵本 - 5章 基本操作(2)

SQL

SQLの絵本―データベースがみるみるわかる9つの扉のメモ。 概要 UPDATE/DELETEによるデータの更新 SELECT文の中のSELECT文、サブクエリ INSERT文 列名を省略して登録 INSERT文では列の順にVALUESを指定すれば列名を省略できる。 INSERT INTO tbl_tea VALUES (…

SQLの絵本 - 4章 主な関数

SQL

SQLの絵本―データベースがみるみるわかる9つの扉のメモ。 概要 関数名 (引数)の形式で利用する RDBMSにより固有の関数が存在するので注意する 関数とは 引数の必要な関数も不必要な関数もある 引数が必要な関数 単一行関数: 1行ごとに処理をし行の数だけ結果…

SQLの絵本 - 3章 基本操作(1)

SQL

SQLの絵本―データベースがみるみるわかる9つの扉のメモ。 概要 条件を使って特定のデータを取り出すにはWHERE句を使う 各種の演算子が使える WHERE句 条件に合うデータを取り出す WHERE句に続いて条件式を指定するとその条件に合うデータのみが取り出される…

SQLの絵本 - 2章 SQLの基礎

SQL

SQLの絵本―データベースがみるみるわかる9つの扉のメモ。 MySQL入れて動かしつつ読んでいるのでMySQL寄り。 SQLについて RDBMSとSQL データベースを管理するソフトウェア: DBMS(DataBase Management System) リレーショナルデータベースを管理するソフトウェ…

MySQLインストールメモ

最初macportsから入れようとしてたけどrootが出来なかったりなんかで上手く行かなかったので諦めた。 とりあえず勉強用に動けばいいかなっていう程度で細かいところ気にしてないのでアレかもしれません。 ダウンロード MySQL :: MySQL DownloadsからMySQL Co…