『イヴと七人の娘たち』

イヴの七人の娘たち

イヴの七人の娘たち

酸素呼吸を行う細胞小器官であるミトコンドリアは独自のDNAを持っており、またそのDNAは常に母性遺伝となることが知られている。受精の際に精子に含まれるミトコンドリアは排除されてしまうため、結果として卵子細胞質のミトコンドリアだけが残るのだ。そのためミトコンドリアDNAには組換えも起こらず、DNAの多様性は突然変異のみによることになる。
その上ミトコンドリアDNAの突然変異は体細胞のそれに比べて起こりやすく、Dループと呼ばれる配列では、共通祖先が1万年前に生きていた2人の人間間に1塩基の違いが見付かる程度の速度で変異が蓄積していく。
このような特徴から、ミトコンドリアDNAは進化の歴史を測るものさしとしてぴったりの働きをする。そしてこの「ものさし」を手に入れた著者ブライアン・サイクスが人類の起源を次から次へと明かにしまくっていく!!
…と言えばたしかにそうではあるのだけれど、そんな一筋縄ではいかない。本書の舞台は分子生物学が急速な進歩をしているまっただ中。キャリー・マリスが彼女と一緒にハイウェイをドライブしてから数年といったころで、著者も手作りの装置でPCRしてたりする。「そもそもその手法は正しいのか」といったような突っこみがあっちこっちから入ってくる。
そんなこんなありながらもヨーロッパの人間から採取したミトコンドリアDNAをもとにクラスターを作ってみると、現代ヨーロッパ人の中に7つのクラスターがあることが明らかとなる。先に言ったようにミトコンドリアは母性遺伝なので、7つのクラスターはつまり7人の「母」が居たということを示している。
…といったところから著者の妄想爆発というかなんというか、それぞれの女性についてのちょっとした想像の物語が語られる。面白いっちゃ面白いけど、どこまでフィクションなのかあいまいな部分もあるしぶっちゃけこの部分いらな(ry
まあでも前半の色々な仮説がぶつかっては消えていくあたりは面白かった。
あと文庫が出てたので文庫で買えばよかったなと後悔している。