2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

葉面積指数(LAI)について

単位土地面積当たりの葉面積を(LAI、Leaf Area Index)という。面積を面積で割るので無次元。 地面のある地点から垂直上方向を見たとき、平均して何枚の葉があるか、と問われたらLAIの値がその答。そんな数字。 LAIはいわば空間に占める葉の「濃度」なので、…

農薬の散布間隔図をRのigraphパッケージでプロットしてみた

異なる2種の農薬を作物に散布するとき、間を十分にあけずに散布すると薬害がでやすくなるような農薬の組み合わせがある。 それで、「この農薬を散布してからこの農薬を散布するまでは◯◯日開けろ」というのを図にまとめたものが新版 ピシャッと効かせる農薬選…

飽和溶存酸素量について(2)

前回: 飽和溶存酸素量について - もうカツ丼でいいよな Wikipediaの表のソース 溶存酸素量 - Wikipediaの飽和溶存酸素量の表は、参考文献に挙げられている『水の分析 第五版』に載っていた(確認したのは四版だけど)。 これは実測値ではなくて、次のTruesdale…

飽和溶存酸素量について

よく分からなかったので調べたんだけどわかったよーなわからんよーな。 用語の意味 飽和溶存酸素量: 標準的な地球の空気組成(酸素が20.949%含まれる)、標準気圧(1気圧=101,325Pa)の下で、純水(たぶんだいたい蒸留水)と空気(乾燥空気か湿潤空気かは場合による…

時系列データのプロット

R

なんか色々書こうかと思ったけど眠くなってきたのでソースだけ。読めばわかると思う。似たようなの昔も書いたけど多少読みやすいと思う。眠いので自分で勝手に思ってるだけかもしれない。 一応温度みたいなデータのプロットを目的としている。 とりあえず先…

Problem 151

Problem 151 - Project Euler ある印刷所ではある一連の仕事を周に16回行うが、その仕事では毎回A5サイズの特別なプルーフ用紙(注: 印刷物の仕上がりを確認するために使用する校正用の紙)が1枚必要である。 毎週月曜の朝、主任は新しいA1サイズのプルーフ用…

Problem 150

Problem 150 - Project Euler 正負の整数からなる三角配列から、含まれる数の和が最小となる部分三角配列を探したい。 例を示そう(上記リンク先原文中図参照)。例では枠で括った部分の配列の総和が-42であり条件を満たすことが容易に確認できる。 1000行の三…

Problem 149

Problem 149 - Project Euler 下の表において、縦、横、あるいは斜め方向に連続して(注:長さは問わず、途中で曲がってはいけない)隣接する数の和で、最大となるものは16(=8 + 7 + 1)であるということは容易に確認できる。 -2 5 3 2 9 -6 5 1 3 2 7 3 -1 8 -4…

7月の読んだ本、積んだ本、買った音楽

飲み会の合間を縫って我ながらよく読んだと思う。しかし常に酔っ払っていたので勉強になるようなは本あまり読んでない。 読んだ ベッドルームで群論を――数学的思考の愉しみ方 タイトルがちょっと端折りすぎというか、原題は「GROUP THEORY IN THE BEDROOM, a…