2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

linum.elとoutline-modeを一緒に使うと落ちる

やっと気づいた. Emacsで行番号表示と、行番号へ移動:Linuxとは日記 YaTeX: outline-minor-modeの設定 - かるぺでぃえむ(Twilogに移転しました) outline-minor-modeやorg-modeでも同様で,linum.elと併用していると折畳みの際にGnuServが「Error 109 when…

テキストを自動で折り返す

Vim

デフォルトじゃできないと思い込んでた. " automatic formatting set textwidth=72 set formatoptions+=mM 参考 Emacsのauto-fill-modeのようなことをVimでしたい - ytokuがつまずいた跡

Sumatra PDF viewerがLaTeX用によさげ

Free PDF Reader - Sumatra PDF 軽い,持ち運び可能という宣伝文句で紹介されていることが多いPDFビューワだが,他の点もすばらしい. まずこのビューワはPDFのリロードに対応している.どういうことかというと,PDFを開きっぱなしでPDFを外部から編集できる…

Vim-LaTeXのTutorial

VimでLaTeX使いたくなってVim-Latex download | SourceForge.netのVIM-LaTeX Manual, LaTeX Reference, Tutorialの簡単な方であるBeginner's tutorialを読んで訳だかメモだかよく分からんものを書いたので晒しておく. テンプレートの挿入 ファイルタイプの…

プロット画像からデータを復元

R

論文のプロットから元データを推定したかったのでごにょごにょした. image2data <- function(file, xmin,xmax, ymin,ymax){ ## file: 画像ファイル名 ## xmin, xmax: x軸の最小,最大値 ## ymin, ymax: y軸の最小,最大値 ## 要EBImage im <- readImage(fil…

WindowsのいろんなモノからRへコード送るAHKスクリプト作ったよ!

R Vim

概要 WindowsでVimなどからRを呼ぶ - もうカツ丼でいいよな WindowsのVimでESSっぽく(?)Rを使う - もうカツ丼でいいよな もともとWindowsのVim(gvim)からRを使うためにAutoHotkeyのスクリプトを書いてた.で,Windowsではマウスとか使わないと行だけの選択と…

ESS周りの設定

tooltipとても便利です!! http://sheephead.homelinux.org/2009/11/17/1699/ Windows7 + Meadow3でも問題なく動いた. 導入にあたって.emacsのESS周辺を整理したのでついでにまとめて晒してみる. tooltip周辺の設定は一番下.ess-modeの読み込みがごにょご…

WindowsのVimでESSっぽく(?)Rを使う

R Vim

一昨日のWindowsでVimなどからRを呼ぶ - もうカツ丼でいいよなを書いてから思ってたんだけど,やっぱもうちょっとESSっぽく動いて欲しいし,あらかじめRguiをSDIに設定して立ち上げておかないといけないというのも面倒だ. 「ESSっぽく」というと 範囲選択し…

WindowsでVimなどからRを呼ぶ

R Vim

ここからゲノムと計算機すかを見てAutoHotkey使えばいいんだってことは分かったけど,http://www.josequesada.name/r-vim-suite/に置いてあるスクリプトはちょっと使いにくかった. F3叩くだけでコピーしてくれることを期待していると思われる行があるけど,…

モデル式を使えるようになりたい

R

lm()とかで使うチルダ使ったアレ. lm(x ~ y, data = hoge) モデル式,モデル公式,model fomulaなどと呼ぶ.すごくおおざっぱな言い方をすると,チルダ"~"の左側の変数を右側の式で説明するモデルを作成する*1. > str(x~y) Class 'formula' length 3 x ~ y…

cygwinのgitで日本語を文字化けさせない

lessを使うのが原因でgit diffとかしたとき文字化けするらしい.lvを使うようにしてやると解決する. 手元の環境(Win7+Cygwin+zsh+Cygterm)では.zshrcに次の設定を追加することで日本語表示可能になった.UTF-8でもSJISでもいける.混在してるとさすがに無理…

R苦手の会#7(Skype読書会)

id:wakuteka主催の読書会7回目です。前回レポ書いてないことに今気づくなど。 今回はここ。 Rでのデータの視覚化(1) あとid:wakutekaの作ってくれた参考資料があります。 http://wakuteka.info/R/091103 のーと 扱うデータ > data(VADeaths) > VADeaths Rura…

Problem 91

Problem 91 - Project Euler Problem 91 - PukiWiki 平面直行座標上で原点を含む3点(座標の係数はいずれも正の整数)から直角三角形を作図する。 座標の各係数が0以上50以下のとき直角三角形はいくつできるか、という問題。 こういう組み合わせが簡単に列挙で…

Problem 90

Problem 90 - Project Euler Problem 90 - PukiWiki 0-9までの数字のうち、互いに異なる6つの数字が6面のそれぞれに書かれた立方体がある。 立方体を2つ用意して数字を上手く選べば、100までの全ての平方数{01, 04, 09, 16, 25, 36, 49, 64, 81}を2つの立方…

Problem 89

Problem 89 - Project Euler Problem 89 - PukiWiki ローマ数字を書き直し、文字数をどれだけ減らせるかという問題。 390ms。Problem 88に比べたら全然簡単。

Problem 88

Problem 88 - Project Euler Problem 88 - PukiWiki 2つ以上の自然数の集合の積かつ和として表すことのできる数を積和数と呼ぶ。 集合の大きさkに対し、最小の積和数Nを最小積和数と呼ぶ。 2≦k≦12000について最小積和数の集合の和(集合なので重複は除く)を求…