2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧
差集合(setdiff)ではない。たとえば、 x <- c(1, 3, 1, 2, 2, 3, 3, 3, 5, 8 ) y <- c(1, 1, 2, 5) この2つのベクトルに対しその操作をした結果、 [1] 2 3 3 3 3 8 というような出力が欲しい。これくらいのものありそうな気もするけど見つけられなかった。 …
「おいこのタイトル何度目だよ。」「三度目だよ。」 はい。 先日cairoDeviceというパッケージがあることを知った(RでアンチエイリアスしたグラフのプロットができるcairoDeviceパッケージ - もうカツ丼でいいよな)んだった。でもCairoライブラリを使って綺麗…
前回: ggplot2についてちょっと勉強した(1) - もうカツ丼でいいよな 今回はggplot2の上の方にあるOne hour ggplot workshopっていうpdfを読んだ。 順番が逆じゃないかと思うけど前回より基本的な部分。 またしても理解したような理解してないような微妙な感…
Windows 7に変えてからなぜかhatena-modeで投稿できなくなってた。 M-x hatenaやhatena-submitしても全く仕事をしている感じがなくメッセージがパパっと流れてしまい、実際何も起こってないというような状態。エラーとかなかったので最初は気づかなかった。 …
ここ http://hp.vector.co.jp/authors/VA033015/ に書いてあった。特に付け足すことはないけど自分用にメモ。 パッケージcairoDevice(CRAN - Package cairoDevice)を使う。 install.packages("cairoDevice") GTK+ライブラリが必要なのでインストール。 http:…
ggplot2について ggplot2 要するにRでちょっとカッコイイグラフが簡単に作れるアレ。 リファレンスマニュアルを読んだのでノートを書く。 とりあえずhttp://had.co.nz/ggplot2/geom_abline.htmlを読んだ。点の打ち方と線の引き方。 まあでもぶっちゃけhttp:/…
さっき私はcairoDeviceパッケージを使えばRでもアンチエイリアスしたグラフがプロットできるんだぜ(ふふん)な記事を上げた。 しかしですね こことかよく見てみるとR 2.8.0のあたりにですね、こんなことが書いてあるんですよ。 o bitmap() and dev2bitmap() g…
もうこれなしにはESS使えないauto-complete-acr.elが新しくなったということで早速インストール! http://sheephead.homelinux.org/2009/10/19/1652/ しかしインストールでハマってしまった…auto-complete-acr.elのインストールというよりはauto-install.el…
本社が秋葉原にあることでも有名な日本農業新聞,まあもちろんみんな購読していると思うんだけど,恥ずかしながら最近日本農業新聞のWebサイト*1がRSSを配信していることに気付いて,さっき登録した.LDRでみると購読者5人とかなので最近始めたのかもしれな…
最近Office Professionalを買ったので,近頃はもっぱらOfficeで遊んでいる.Officeはちょっとバグとか多くて難しいから,よく勉強をして早く初心者を脱出したい. で,ここ2〜3日はExcelからRを呼ぶ方法をいろいろ調べていた.やっぱVBAちょっとくらい勉強し…
Officeを買ったのでWordで数式を入力する方法を少しまじめに調べた. 試用版をなんとなく使っていた時は知らなかったけど,Word2007からは今までのあの使いにくくてカッコ悪い数式エディタ*1ではなくて,数式ビルダというものが数式入力のための規定のツール…
id:wakuteka主催の読書会も5回目です.今回もid:syou6162が参加してたくさんの脱線興味深いお話を聞かせてくれました. のーと 範囲:http://www1.doshisha.ac.jp/~mjin/R/04.html 本だと最初の方にfunctionあったり先日の基本統計量のところにapplyあったり…
学会によっては論文の投稿規定で1ページ当たりの文字数,行数,そして周囲の余白を指定している場合がしばしばある.だったらTeXのスタイルファイルくらい用意しておいて欲しいところだけど,必ずしも用意されているとは限らない(特に私が投稿するような分野…