Physics

プランクの法則を綺麗にプロットしたい

技術的に難しい部分とか特に無いのでこちらで。 プランクの法則 Wikipediaで確認しよう。ちなみに英語版のほうが詳しいぞ。 プランクの法則 - Wikipedia あまりきちんと説明するとボロがでるのでいい加減に説明すると、暖かいものほど強い光を出して、暖かい…

湿度諸量の計算法(まとめ)

まとめ。 湿度諸量の計算法(1) - 相対湿度 - - もうカツ丼でいいよな 湿度諸量の計算法(2) - 絶対湿度、混合比、比湿、モル分率 - - もうカツ丼でいいよな 湿度諸量の計算法(3) - 蒸発と飽差と飽差みたいな値 - - もうカツ丼でいいよな 湿度諸量の計算法(4) …

湿度諸量の計算法(5) - 水分活性、不快指数、実効湿度 -

これまでのお話。 湿度諸量の計算法(1) - 相対湿度 - - もうカツ丼でいいよな 湿度諸量の計算法(2) - 絶対湿度、混合比、比湿、モル分率 - - もうカツ丼でいいよな 湿度諸量の計算法(3) - 蒸発と飽差と飽差みたいな値 - - もうカツ丼でいいよな 湿度諸量の計…

湿度諸量の計算法(4) - 露点温度、湿数 -

これまでのお話 湿度諸量の計算法(1) - 相対湿度 - - もうカツ丼でいいよな 湿度諸量の計算法(2) - 絶対湿度、混合比、比湿、モル分率 - - もうカツ丼でいいよな 湿度諸量の計算法(3) - 蒸発と飽差と飽差みたいな値 - - もうカツ丼でいいよな 前回は蒸発に関…

湿度諸量の計算法(3) - 蒸発と飽差と飽差みたいな値 -

前々回:湿度諸量の計算法(1) - 相対湿度 - - もうカツ丼でいいよな 前回:湿度諸量の計算法(2) - 絶対湿度、混合比、比湿、モル分率 - - もうカツ丼でいいよな - 今回一番説明したかったのは絶対湿度とモル分率で残りは割とどうでもいいのだが、蒸発に関わ…

湿度諸量の計算法(2) - 絶対湿度、混合比、比湿、モル分率 -

前回:湿度諸量の計算法(1) - 相対湿度 - - もうカツ丼でいいよな 今回は絶対湿度を中心に解説しよう。「絶対湿度」は日常生活ではあまり聞くことがなく、使うこともない湿度の表現方法だが、概念としては相対湿度よりも理解しやすい。 前回のはじめ、空気の…

湿度諸量の計算法(1) - 相対湿度 -

ちょっと思うところがあるので湿度諸量の計算方法を何回かに分けて説明していこうと思う。 今回は相対湿度。おそらく普通の人は通風乾湿計なんか使わずに相対湿度センサーで直接相対湿度を測定すると思うので、飽和水蒸気圧と水蒸気圧の話はオマケ。オマケの…

古典的波動方程式の導出

量子力学とかのテキストを見てると「古典的波動方程式ってのはこんなんなんだよ〜」って軽い感じで書いてあって特に詳しい説明がなくて困ってしまうアレについて。 前提 縦軸に変位、横軸にをとり、次のような弦を考える。 以下では弦の部分との間の微少断片…

飽和溶存酸素量について(2)

前回: 飽和溶存酸素量について - もうカツ丼でいいよな Wikipediaの表のソース 溶存酸素量 - Wikipediaの飽和溶存酸素量の表は、参考文献に挙げられている『水の分析 第五版』に載っていた(確認したのは四版だけど)。 これは実測値ではなくて、次のTruesdale…

飽和溶存酸素量について

よく分からなかったので調べたんだけどわかったよーなわからんよーな。 用語の意味 飽和溶存酸素量: 標準的な地球の空気組成(酸素が20.949%含まれる)、標準気圧(1気圧=101,325Pa)の下で、純水(たぶんだいたい蒸留水)と空気(乾燥空気か湿潤空気かは場合による…

Planck distribution law for black body radiation

昔描きたくて色々やって結局諦めたようなことがあったのを思い出したので書いてみたけど、特に難しいことは無かった。 何に躓いていたのか思い出せないのは少しもったいない気分。 そーす ## Constants h <- 6.6260693 * 10^-34 # Planck's constant c <- 29…

非圧縮性流体におけるベルヌーイの式

自分で理解できるテキストが無かったので作る. ベースは http://wwwtec2.tl.fukuoka-u.ac.jp/~tc/suikou/kougi/Kisosuiri/Kisosuiri.html ベルヌーイの定理 - Wikipedia 建築学大系〈第22〉室内環境計画 (1969年) です.