2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Problem 72

Problem 72 - Project Euler 40秒。

Problem 71

Problem 71 - Project Euler 13秒。

読んだ

宇宙創成〈上〉 (新潮文庫)作者: サイモンシン,Simon Singh,青木薫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/01/28メディア: 文庫購入: 12人 クリック: 394回この商品を含むブログ (129件) を見る宇宙創成〈下〉 (新潮文庫)作者: サイモンシン,Simon Singh,青木…

Problem 2

Rubyっぽい書き方ってどんなだろう。

Problem 70

Problem 70 - Project Euler ううむ。2分かかる。

買った

『罪と罰』ノート (平凡社新書 458)作者: 亀山郁夫出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2009/05/16メディア: 新書 クリック: 9回この商品を含むブログ (15件) を見る読むペースが追い付いてない。

Problem 70 再び

20秒。まだ雑な部分あるけどもういいかな?

買った

植物はなぜ5000年も生きるのか―寿命からみた動物と植物のちがい (ブルーバックス)作者: 鈴木英治出版社/メーカー: 講談社発売日: 2002/03/20メディア: 新書購入: 1人 クリック: 43回この商品を含むブログ (8件) を見るRELAPSEアーティスト: EMINEM出版社/メ…

Rでwaveファイルを扱うtuneR

R

tuneRというパッケージがあって、Rでwaveファイルを読んだり書いたりできる。再生とかもできる。 CRAN - Package tuneR 使い方 詳細な使い方はCRANからマニュアル落として読んでもらうとかするとして、簡単な使い方の説明。 読み込み、もしくはwave形式の作…

LaTeXのファイル分割と切り替え

ファイルの呼出 ファイルの呼出は本文中で \input{hoge.tex} といった感じ。\includeでもいい。 \inputではそのまま、\includeでは改行ののちに文書が挿入される。 呼び出されるファイル側にはプリアンブル、\begin{document}\end{document}は不要。中身がそ…

Problem 69 2回目

範囲が100万もあるときは総当たりなんかやったらダメってことだな。

Problem 69

Problem 69 - Project Euler 答は出たけど20分くらいかかってしまう… だめだ別の方法考えないと。

Problem 68

Problem 68 - Project Euler ちょっとてこずったけど、 数字が16桁 連結は外側のノードのうち最も値の小さいものからはじめる その条件のもとで数字を最大化する ということを考えると、外側のノードは(6, 10, 9, 8, 7)だというのがまず候補に上がる。そうす…

位山へ

TAで行ってきました。ワサビなどを探しに。 ワサビについてのアレやコレやがflickrのコメントに書いてあったりなかったりするかもしれません。興味がある人は画像のリンクから私のflickrへぜひ。 ちなみに位山ってどんなとこ? http://www.k3.dion.ne.jp/~te…

買った

最短経路の本作者: R.ブランデンベルク,P.グリッツマン,石田基広出版社/メーカー: シュプリンガー・ジャパン株式会社発売日: 2007/12/13メディア: 単行本購入: 25人 クリック: 344回この商品を含むブログ (39件) を見る数学小景 (岩波現代文庫)は読んだこと…

Problem 66

Problem 66 - Project Euler ちゃんと連分数の循環節を掃きだす関数を書いた。あとでそこだけ詳しくメモる。 ペル方程式は理解しきれなかったのでかなり答えに近いものを調べてしまった… だというのに実装するのにかなり苦労した。そしてまたgmpに頼ってしま…

平方根を連分数展開したときの循環節を掃きだす

Project EulerのProblem 66を解く際に平方根の連分数を求める関数を書きました。これについてちょっとメモを。 それと当然ながらProject EulerのProblem 64〜66あたりのネタバレになっちゃいます。注意して下さい。 ## 連分数の循環節を掃きだす rep.frac <-…

Problem 1

練習&復習。 これくらいなら何で書いても変わない? と思ったけど、やっぱforって書いてないのは変な感じ。

Problem 65

Problem 65 - Project Euler 与えられている情報を利用してしまえばなんということはない。 しかしまたgmpに頼ってしまった感があるっちゃある。

SKKIMEのインストールなど

MSIMEにオサラバするんだ… SKKって? SKKは佐藤雅彦氏によって開発されたEmacs用の日本語入力プログラムである。現在はSKK Openlabにてメンテナンスされている。文法知識を用いず、変換開始はユーザが明示的に指示する事で開始するなど、いくつかの変わった…

SKK起動しようとしたらコケた

おかしいな。Vistaで起動したときは何もエラー出なかったのに。 Symbol's value as variable is void: skk-large-jisyoともかく問題を解決するには次の記述を.emacsに加えればいいみたい。 ;; Add pahts to SKK and APEL (defvar system-load-path load-path…

Problem 64

Problem 64 - Project Euler 問題の意味を理解するのにも,解法を考えるのにも時間がかかった.この問題は力技ではいかない(無理数がある程度以上の精度で計算できたら別だけど)のでちょっと難しかった. 計算時間は5秒くらい.まあ多少かかったといえばかか…

Problem 63

Problem 63 - Project Euler 何も考えずに滅茶苦茶な範囲を調べるところだった.

Problem 62

Problem 62 - Project Euler 全然思いつかなくて,詰んだとか思ってたけど全然そんなことはなかった. ベクトルで計算する,大事.forは極力一重で. 最初は1時間くらい回さないと終わらないような状態だったけど,結局4秒くらいでした.

買った

プログラミング言語 Ruby作者: まつもとゆきひろ,David Flanagan,卜部昌平(監訳),長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/01/26メディア: 大型本購入: 21人 クリック: 356回この商品を含むブログ (129件) を見る別に書けなくても良いんだ…

Problem 60 こんどこそ

Problem 60 - Project Euler 40秒くらい.gmpとigraphを使った. 「任意の順でつなげられる2つの素数」をエッジとして大量に集めて,5つのノードからなる完全グラフを探すという方法を採った.完全グラフのうち和が最少になるものが答えということになる. …

Problem 61

Problem 61 - Project Euler 早いには早いけどちょっと見苦しい気がするなぁ.こんなもんだろうか.

Problem 59

Problem 59 - Project Euler また問題文の解釈からつまづいた. まずXORが何か分からなかっただろ(何 ASCIIコードも調べただろ(何 それはともかく,Rで10進数の数値を入力してXORしてくれる関数ってないのかな.あとASCIIコードと文字の相互変換してくれる…

Problem 58

Problem 58 - Project Euler gmpのisprimeはベクトル渡せるから便利.

Problem 57

Problem 57 - Project Euler gmp使うと何の工夫もなく終わるので若干の罪悪感が. …まあ,使えるものは使っていいよな.