Project Euler

Problem 73 2回目

あきらめるか。

Problem 73

Problem 73 - Project Euler 3分かかる。ダメダメ。

Problem 4

Problem 4 - Project Euler 総当たりしたときのスピードが段違い。

Problem 3

Problem 3 - Project Euler 素因数分解するメソッドが用意してあるとかそんなのアリなの。

Problem 72

Problem 72 - Project Euler 40秒。

Problem 71

Problem 71 - Project Euler 13秒。

Problem 2

Rubyっぽい書き方ってどんなだろう。

Problem 70

Problem 70 - Project Euler ううむ。2分かかる。

Problem 70 再び

20秒。まだ雑な部分あるけどもういいかな?

Problem 69 2回目

範囲が100万もあるときは総当たりなんかやったらダメってことだな。

Problem 69

Problem 69 - Project Euler 答は出たけど20分くらいかかってしまう… だめだ別の方法考えないと。

Problem 68

Problem 68 - Project Euler ちょっとてこずったけど、 数字が16桁 連結は外側のノードのうち最も値の小さいものからはじめる その条件のもとで数字を最大化する ということを考えると、外側のノードは(6, 10, 9, 8, 7)だというのがまず候補に上がる。そうす…

Problem 66

Problem 66 - Project Euler ちゃんと連分数の循環節を掃きだす関数を書いた。あとでそこだけ詳しくメモる。 ペル方程式は理解しきれなかったのでかなり答えに近いものを調べてしまった… だというのに実装するのにかなり苦労した。そしてまたgmpに頼ってしま…

Problem 1

練習&復習。 これくらいなら何で書いても変わない? と思ったけど、やっぱforって書いてないのは変な感じ。

Problem 65

Problem 65 - Project Euler 与えられている情報を利用してしまえばなんということはない。 しかしまたgmpに頼ってしまった感があるっちゃある。

Problem 64

Problem 64 - Project Euler 問題の意味を理解するのにも,解法を考えるのにも時間がかかった.この問題は力技ではいかない(無理数がある程度以上の精度で計算できたら別だけど)のでちょっと難しかった. 計算時間は5秒くらい.まあ多少かかったといえばかか…

Problem 63

Problem 63 - Project Euler 何も考えずに滅茶苦茶な範囲を調べるところだった.

Problem 62

Problem 62 - Project Euler 全然思いつかなくて,詰んだとか思ってたけど全然そんなことはなかった. ベクトルで計算する,大事.forは極力一重で. 最初は1時間くらい回さないと終わらないような状態だったけど,結局4秒くらいでした.

Problem 60 こんどこそ

Problem 60 - Project Euler 40秒くらい.gmpとigraphを使った. 「任意の順でつなげられる2つの素数」をエッジとして大量に集めて,5つのノードからなる完全グラフを探すという方法を採った.完全グラフのうち和が最少になるものが答えということになる. …

Problem 61

Problem 61 - Project Euler 早いには早いけどちょっと見苦しい気がするなぁ.こんなもんだろうか.

Problem 59

Problem 59 - Project Euler また問題文の解釈からつまづいた. まずXORが何か分からなかっただろ(何 ASCIIコードも調べただろ(何 それはともかく,Rで10進数の数値を入力してXORしてくれる関数ってないのかな.あとASCIIコードと文字の相互変換してくれる…

Problem 58

Problem 58 - Project Euler gmpのisprimeはベクトル渡せるから便利.

Problem 57

Problem 57 - Project Euler gmp使うと何の工夫もなく終わるので若干の罪悪感が. …まあ,使えるものは使っていいよな.

Problem 60

正解したにはしたんだけど,適当に定めた探索範囲の関係で偶然あたっただけで,探索範囲を広げると正解にたどり着かなくなる. もう少し考える.

Problem 54

Problem 54 - Project Euler ただひたすらに面倒だった… 未だに文字列ベクトルをどう読みこむのが効率的なのか分からない.勝手に因子型にn →今help見た.stringsAsFactorsで指定できた… あと初めてgrepを使った気がする.

Problem 56

Problem 56 - Project Euler 多倍長整数すばらしすぎる.もうgmpなしでは生きていけない.

Problem 55

Problem 55 - Project Euler 40秒くらい.gmp使うと簡単に文字列にできるし簡単に戻せるから楽.しかしそれにしても頼りすぎではないか.

Problem 53

Problem 53 - Project Euler 100個くらいなら別に早くする工夫とかするまでもなく一瞬で終わってしまう.

Problem 51

Problem 51 - Project Euler 最初問題の意味がよくわからなかった.一番大きな桁が0になる(00123とか)のは良いのかダメなのかというようなことが問題のスレッドでも何度か話題になっていたみたいだけど,どうも0になる場合は含めないのが正解らしい. 解けた…

Problem 50

Problem 50 - Project Euler 最初ほぼ同じのを回して40秒くらいかかった気がしたけど,今何度やっても3秒で終わる.どういうこと.