wikiの編集とハイライト(Vimperator使う場合)

Vimperatorだったら最初からIt's All Text!と同じようなことが出来た.いかに私が普段VimperatorやVimを調べずに使っているかという(ry
VimperatorだとINSERTモードかTEXTAREAモードのときにを押すとエディタが起動してそこでテキストボックスやら何やらの中身を編集できる.デフォルトだとgvimが立ち上がるようになってるらしい.
Vimperatorなんだから大人しくVim使うべきという気もしないではないが,何か設定がマズいのか手元の環境だと日本語が文字化けするし,日本語のテキストを書くのにvimはそんなに適してないかなと思う(あとそもそもVimをそんなに使えな(ry)のでデフォルトのエディタをMeadowにした.
デフォルトのエディタは:set editor=で変更できるので,.vimperatorrcに次のように記述.

set editor=meadow

多分meadow/binにパスが通ってる必要がある.確認してないけどemacsだったらemacsって書けばいいらしい.あと他にRumMW32.exeやemacsclient.exeなんかを指定してみたけど上手くいかなかった.
あと前回のようにhatena-modeを起動させる場合,編集用の一時ファイル名が微妙に違うので.emacsを修正.

(require 'hatena-mode)
(add-to-list 'auto-mode-alist '("\\.atwiki\\.jp.*\\.*\\'" . hatena-mode))

It's All Text!と異なるのは編集用のファイルを保存してもブラウザのテキストボックスに内容が反映されない点.Vimperatorから編集を始めた場合はエディタを終了させると反映される.大したことはないが不便な場合もあるかもしれない.